旬のあま~いさつまいも
2025年11月26日
|By teresia-editor
今日の献立
【さつまいもごはん さわらの塩焼き 糸寒天サラダ 味噌汁 みかん 牛乳】
栄養士さんからのコメント
今日の主食は、旬の甘いさつまいもがたっぷり入ったさつまいもごはんです。
さつまいもといえば、お腹の調子を整える食物繊維が豊富なイメージがあると思いますが、さつまいもには「ヤラピン」という成分も含まれています。
ヤラピンはさつまいもを切ったときに出てくる白い液体で、さつまいものみに含まれる樹脂成分です。
ヤラピンは、胃の粘膜を保護したり、腸の動きを促進して便通をよくする効果があるといわれています。
さつまいもの食物繊維との相乗効果でよりその効果が期待できます。
腸が元気になると、免疫力のアップにもつながり、風邪やさまざまな病気の予防にもつながります。
ヤラピンはさつまいもの皮の近くに多く含まれているといわれています。
さつまいもの栄養をより多くとるためにも、皮ごと調理するのがおすすめです。
