甘い揚げパンです

今日の献立

「揚げパン・ポークチャップ・ごぼうサラダ・野菜スープ・チーズ  牛乳」

栄養士さんからのコメント

今日の主食は揚げパンです。

パン屋さんのふわふわロールパンを油で揚げて、きび砂糖をまぶしました。

揚げパンは、昭和30年代頃から、学校給食に登場しはじめました。固くなったパンをおいしく食べられるように考案されたそうです。

砂糖がまぶしてあるので、食を取り巻く環境が厳しい時代には、栄養価が高い貴重な食べ物として重宝されていました。

主菜はポークチャップです。

豚肉と玉ねぎやきのこをソテーしてケチャップソースで味付けをした洋食の定番料理です。

豚肉は、エネルギーを作り出すはたらきをする栄養素のビタミンB1が多く、体温を上げる効果や疲労回復の効果が期待できます。

玉ねぎを組み合わせることで、さらにその効果が高まります。

11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しい日が増え、日中との寒暖差からからだが疲れやすくなります。

これからさらに寒くなる冬を元気に過ごすためにも、からだを温めてくれる料理を食べましょう。