ようちえんの給食

今日の献立

「カルシウム炒飯 白菜ぎょうざ 蒸しかぼちゃ 豆腐のスープ りんご 牛乳」

栄養士さんからのコメント

今日の炒飯は、カルシウムいっぱいのじゃこ、桜えび、ひじきを入れて作りました。

子どもに「本物の味」を伝えたい、そう思いながら毎日給食を作っています。本物とは何かといえば、いろいろありますがまず素材の味です。

素材そのものがおいしいことはもちろんですが、余計なものが入っていないこと、添加物が山ほど入った加工食品や味の濃い料理は、素材の味がよくわかりません。人間は食べ慣れた味をおいしいと感じるはずなので、毎日添加物や化学調味料が入ったものばかり食べていると素材の味が判別できなくなってしまうと思います。園の和風の汁物は煮干しとカツオ節で出汁をとっています。様々なおいしさがわかるように考えて、子どもの嗜好でおいしいと思うものだけを食べさせるのが給食ではないと思っています。

今日も盛り付けられたものを完食してくれたら嬉しいです。