松風園に行きました!~すみれ組~

テレジア幼稚園では、長年、特別養護老人ホーム松風園さんとの交流の機会を持たせて頂いています。

コロナ禍もあり、実際に訪問するのは実に5年ぶりになります。訪問できない期間は、園での子どもたちの様子や歌や踊りなどをDVDに収め、送らせて頂いていました。

やっと顔の見える距離で、手を取りながら、ふれあいの機会を持つことができるようになりました!!

この日まで、おじいちゃん、おばあちゃんたちに喜んでもらえるように、練習を重ねてきました。

おじいちゃんおばあちゃんたちが、小さい頃に歌っていたかもしれない歌、元気が出そうな踊り、普段園でおこなっている合奏…。おじいちゃんおばあちゃんの笑顔を思い浮かべながら頑張ってきました。

そして当日!

みんなでバスに乗って出かけます。バスに乗るのも、うれしいなぁ~。

 

松風園の大広間のステージに並んで挨拶しました。

「今日は一緒に楽しくすごしてください!!」

 

「ゴセックのガボットの合奏をします!」

 

「365歩のマーチを踊ります!」

 

ステージから降りておじいちゃんおばあちゃんたちのそばまで行き、まつもとぼんぼんを踊ったり、お手玉をしたり、手を取ってわらべ歌体操をしたり、にらめっこもしました。

たくさん笑ってもらえて、握手もできて、拍手していただいて…。

なんだか、こちらの方がうれしい気持ちに満たされていきます。

 

 

最後に皆からのプレゼントを渡しました。

皆、自分の顔を描いて、メッセージの周りに貼りました。

「松風園のおじいちゃんおばあちゃん、これからも、ずっと元気でいてください!!」

 

自分がしたことを、誰かに喜んでもらえるという、かけがえのない『喜び』。

そのことを全身で感じられた一日となりました。

何度も何度も温かい拍手を送ってくださったおじいちゃんおばあちゃん。

うれし涙を浮かべてくださったおばあちゃん。

温かい手を差し伸べてくださったおじいちゃん。

本当に、ありがとうございました!

いつかまたお会いできる時まで、どうか、ずっと元気にお過ごしくださいね。

 

松風園の皆さま、大切な経験の機会を頂き、ありがとうございました。